Comments
[期待] テックリードからCTOまでのキャリアパスということで今もやっとしてるとこにドンピシャの内容だと思ったので5%ルールで購入。 [感想] 技術系管理職のキャリアパスを一次元上から俯瞰して見ることができる本。テックリードからCTOまで...
Rasukarusan
1年前
[期待] 序文で「あなたをクリエイトエンジニアにする」みたいなことが書いてあって、エンジニアという単語に惹かれて買った。テクニックを知りたかった。 [感想] 微妙。 一問一答形式だったので、テクニックというよりかは相談解決というものだった...
Rasukarusan
1年前
[期待] かなり前から良書だとネットでちらほら見てた。マネジメントに興味が出てきたので5%ルールで購入。 [感想] エンジニアリングとは「わからないことに対する不安」を「力」に変えること。不確実なものに向き合うための方法を、思考・チーム・...
Rasukarusan
1年前
[期待] 改めてコンテナについて知りたかったのとFlutter特集がちょっと楽しみだった。 [感想] あんまり学ぶことなかったかなあ。コンテナの歴史みたいなのはしれたけど、もうちょっと深い技術、プロセスのところとか知りたかったがそこは説明...
Rasukarusan
1年前
[期待] 現場猫のステッカー欲しくて買った。 [感想] 自作シェルのコーナーがあって最高だった。しかもRustでやっててまさしく今の俺にドンピシャの内容。 締めがBashではコマンドが終わらないようになっている秘密を次回解き明かすというも...
Rasukarusan
1年前
[期待] 他の人の仕事内容、考えが気になっている時期だった。シリーズが良さそうだった。 [感想] マンションの住人やドライバーに心無いことを言われること、交通整理はできないこと、きつい現場も当然あることなど、知らなかったことがたくさんあっ...
Rasukarusan
1年前
[期待] いろんなジャンルを読んできたが、歴史はまだ深ぼってなかった。 とりあえず読みやすそうなものを選んだ。 [感想] ざっくり読んでみて俺は明治以前は興味がないことがわかった。これだけで収穫である。
Rasukarusan
1年前
[期待] 立ち読みしてなんか良さそうだった。具体的な手法を期待。 [感想] 小学生向けに平易な文章で書かれていてさらっと読めた。 とくに目新しい情報はなく、お金持ちになるためのマインドセットを手に入れるための本だった。 終着点としては早い...
Rasukarusan
1年前
[期待] 5%ルールで買った。文化のところやリーダーのところが面白そうだったので購入。 [感想] 本書は大きく3部で構成されている。 1部:文化(2〜7章) 2部:プロセス(8〜15章) 3部:ツール(16〜25章) 1部ではチームでうま...
Rasukarusan
1年前
[期待] 上巻が面白すぎたので続けて購入 [感想] 漫画で鳥肌立ったのは初めてかなー。 第二次世界大戦後にロシアがせめてきたり、日本がイギリスに勝ったことが他の国の独立の後押しになったこと、第二次世界大戦後もインドネシアに日本兵が駐在し、...
Rasukarusan
1年前
[期待] 5%ルールで購入。マイクロサービスについて知りたかったので。 知りたいこと・この本に期待すること ・マイクロサービスの全体像 ・どのような場面で使うと良いか ・メリット、デメリット ・マイクロサービス化におけるチーム編成、連携の仕...
Rasukarusan
1年前
[期待] なんとなくアドラーを読み返したくなった。 [感想] やはり最高だった。共同体感覚とは人生の主語をわたしたちに変え、それが世界全体に広がること。また、身につけるものではなく内から掘り起こすものである。なぜなら元々人間は単独では生き...
Rasukarusan
1年前
[期待] 今まさに求めていた。歴史を知りたいが文字ではなく漫画でざっくり知りたいなーと思っていたときに出会った本。 [感想] めちゃくちゃおもしろい。読み終わったとき鳥肌がたった。漫画でこれが起こったのは初めてだった。 各国が人に表現され...
Rasukarusan
1年前
[期待] 以前買ったマルクスの資本論が面白かったのでもう少し知りたいと思い購入。 [感想] 思ったより文章多くてあまり読んでない。 漫画のラストも後味は悪く、で結局どうすんだ?と疑問が残る最後だった。 しかしそれこそが資本主義の行く末なの...
Rasukarusan
1年前
[期待] 自作shellの続きが知りたくて購入 [感想]
Rasukarusan
1年前
[期待] マネージャーになることから、アドラーをマネジメントに活かそうと思っていた。 そんなときに出会ったドンピシャの本。一度買うのをやめたが、正の注目の章が忘れられなくて買った。 [感想] かなり良かった。幸せになる勇気に続いて、より実...
Rasukarusan
1年前
[期待] お金に対しての思想や向き合い方はわかったので、テクニックも少し知ってみたいなと思って購入 [感想] どうもテクニック系は最後まで読めない。 ただ株価と売買高のグラフの見方がわかったのは収穫だった。売買高という指標がある事自体を知...
Rasukarusan
1年前
[期待] あっちゃんの動画がめちゃ面白かったので購入。 [感想] 途中まで読んでやめた。動画で十分かなー。 気が向いたらまた読む。
Rasukarusan
1年前
[期待] タイトルの通り、金利って説明できないなと思ったので購入。 [感想] 金利だけじゃなくて他のお金全般に関することの本だった。 目的の金利に関しては、思っている通りというかシンプルに貸し借りするときのさ利子率のことで合ってた。
Rasukarusan
1年前
[期待] かなり前にあっちゃんの授業で見たやつ。改めて面白そうだったので買ってみた。 [感想] 序盤は面白かった。後半にかけて展開がよくわからなくてさらっと読み飛ばしてしまった。 イザナキの子供がアマテラス、スサノオ、ツクヨミで、スサノオ...
Rasukarusan
1年前
← 8 ページへ
次のページへ →