Comments
[期待] 林住期の著者の本で、Amazonでレビューが非常に良かったので購入。内容も死に向き合うことっぽく、今の関心にマッチしていた。 [感想] 微妙だった。途中からおそらく別の連載か何かの移植で、急に口調が「ぼく」に変わるなどして、あまり...
Rasukarusan
3時間前
[期待] 中田あつひこのメンバーシップ動画で知った。今の自分にドンピシャの内容が書いてあると期待。ミッドライフクライシスの乗り越え方、虚無期の乗り越え方が書いてあると思ったので購入。 [感想] 良かった。ラッセルの幸福論を読んでいる感覚にな...
Rasukarusan
19日前
[期待] 岡田斗司夫の動画で紹介されていて、同時に紹介されていたFACTもかなり面白かったので、さらに思考を広げたいと思い購入。 [感想] 凄まじい。『正欲』を読んだ時のような衝撃。自分は何もわかっていなかった・知らなかったと痛感させられ...
Rasukarusan
1ヶ月前
[期待] トレーダーの本だったので購入。神保町の本屋。 どこで一気に稼ぎ、その後の虚無感をどうやって乗り越えたのかを知りたかった。特に虚無期を乗り越え方が今の自分の興味分野。 [感想] 微妙だった。翻訳が肌と合っていない感じがした。 また、...
Rasukarusan
1ヶ月前
[期待] 特に何も読みたいものはなかったが購入。駐車料金のために買ったと言っても良い。 [感想] ターミナルの章は気になっていたが、AIターミナルの紹介はなく、あweztermやkittyなど自分にとってはひと昔前のターミナルの紹介だけだっ...
Rasukarusan
1ヶ月前
[期待] 自分とは何か、自由とは何かというサブタイトルに惹かれて購入。ミッドライフクライシスを脱するための、第二の人生を探すためのヒントになるかと思った。気づいたら数ページ立ち読みしていたので買うべきだと判断した。 [感想] 「無意識とは自...
Rasukarusan
1ヶ月前
[期待] 仕事を定年退職した後の強い絶望感に立ち向かうためのヒントがあると思った。鬱になることでそれまでの自分の価値観が崩壊し、改めて資本主義・能力主義のこの社会を考えることで得られた筆者の考えを知りたかった。入り口は違えど、「ビジネスパー...
Rasukarusan
1ヶ月前
[期待] 実家にあったので読んだ [感想] よくあることが書いてある。くだらん!と思いながら読んでいたがいくつか改めて言語化されたものもあったので書く。 ・休んでもやることないから有給取らない→趣味がないから。趣味を作れ。 ・「ハーレーに乗...
Rasukarusan
1ヶ月前
[期待] クラス設計、監視の話は最近興味があったので購入。 [感想] ・Grafana使ってみたい ・クラス設計の章は微妙だった。言葉がわかりづらく、実際の設計をイメージしづらかった。あとJavaで説明されると古いと感じてしまうのだなとも思...
Rasukarusan
2ヶ月前
[期待] 今自分が知りたいことぴったりの本だったので購入。目的を知りたいというよりかは、自分の中でどうやって長い人生のゴールを設定するのかのヒントを得たかった。 [感想] 喩え話をもって説明するやり方は、今自分が身につけたい能力の一つだ。...
Rasukarusan
2ヶ月前
さらに表示